前にDAOを作るためにしなければならないことの導入として記事を書きました
今日はその続きです
前回のことを大雑把にまとめるとDAOは
個人が主役で、誰でも参加できて去ることも自由で、オーナーでなく全員投票で意思決定するこ
とができ、かつ透明性もあり、自動化もされている画期的な組織
もう少し言葉をまとめると
自律的な貢献を行う個人の集合によって、共通の目的が達成される新しい組織
これに加えてDAOへの関わり方を付け足したいと思います
個人が主役であるということは決して投票権がある、参加退出自由だけではなく
ジョブ型とマッチしているということです
これまでの正社員重視の組織ではその会社に特化した総合的なスキルを好まれる傾向がありました
日本の思想にあった良い会社に就職しなければいけない、会社に人生を捧げるというのが象徴です
近年ではジェンダー問題、FIREなど多様な価値観を重んじられるようになってきて人々の働くこ
とへの意識も変わってき、副業も認められるようになりました
自分自身でスキルを磨き仕事を得るフリーランサーも増えています
そして最近ではプロジェクト毎に人材を募集するジョブ型という働き方も出てきています
自分の好きなことや得意なスキルを活かして働きたい、時間に制約を受けない働き方をしたい
ニーズは多いのですがなかなかそれだけで生活することは難しいというのが現状です
そこでDAOの活用が期待されます
DAO内では、様々なプロジェクトが企画・実行されています
自分が参加したいプロジェクトにJoinをして成果を上げると報酬をもらえます
1つのDAOだけに縛られることはありません
いくつものDAOに兼業という呼び方が適切かわかりませんんが複数参加して
プロジェクトにJoinできますのでその分報酬も見込めるでしょう
ようやく日本社会で副業が許容されるようになり
次のステップとしてジョブ型で構成された組織によって社会が回るということが可能になります
希望する多くの人が自分のスキルややりたいことを仕事にして生活を営めるようになる
だいぶDAOの概念の話をしましたがweb3社会において
こういう新しい組織に参加する、または自分で作るということが誰でもできます
かなりクドイと思うのですが
具体的な話すると言っててちゃうやんとなると思いますが心底大事だと思っていて
考え方を共通化しておかないといけないと考えてまして
DAOがなんでも叶えてくれる万能ツールではなく
まだDAOというものは言葉自体も馴染みが薄く出来立てホヤホヤに近い状態です
そのため、個々人によって考え捉え方が異なることもあります
しっかりDAOが意味するもの、なぜ必要であり、何が良いのか、また何だと違うのか
ということを理解して考えて取り組まなければいけません
DAOはあくまでシステムです
それを運用、利用する私たちがそれを良いものとするか
またガラクタにさせてしまうかが決まります
なので、長々書きました
もっとちゃんと知りたいという方はこれまでの記事や参考文献など
調べて理解していただきたいと思います
では、具体的に今どんなDAOが存在しているのでしょうか
自分でどんなDAOを作る可能性があるのでしょうか
飲食店を経営しているけれどDAOを作ることはできるの?
会社をDAO化しようと思うけれど全部できるの?
など、疑問は湧いてきますので、まずは一旦存在しているDAOを確認しましょう
大丈夫です。 中学生や高校生がすでにDAOで活躍している事例もあり、
そんなハードルや突出した能力が必要なのもではありません
毎日1体ずつ「Noun」と呼ばれるアバターのNFTが自動的に生成され、自動で24時間のオークションにかけられます。そこで競り落とした人がNFTの保有者、並びにNouns DAOの一員となります。
Web3.0にまつわることを勉強できるDAOです。
Web3入門からNFT、DeFi、DAOなどのトピック別に学習パスが設定されており、それに従って学習を進めることで基本的な内容から順を追って知識をつけることができます。
3.Ninja DAO 2021年9月より販売開始された人気のNFTコレクションで、30体以上ののCrypto Ninjaが販売されています。
4.和組DAO
Web3の最新情報を共有・議論するオープンなコミュニティです。和組DAOはDiscord上で運用されており、この記事執筆時点では5,700名ほどの方が参加しています。
5.Henkaku
日本発DAOの3つ目は、カルチャーとテクノロジーを愛するすべての人々が、プロジェクトを通してweb3の世界を学んでいく場所です。
以上のようなNFTの販売や勉強会のDAOが作られていることがわかります
もっと色んなDAOがありますが、まだ日本には少なく以下のような海外のDAOが多いです
システム開発や投資など色んなDAOが存在します
どうでしょう? 気軽になんか作れそうにはありませんか?
もしその感覚を持たれたのであれば大正解です
DAOは簡単に早く作ることができて、いつでも潰すことができます
次回は、実際DAOを作るにはどこで? それと、何が必要になるのか?という話をしたいと思います
今日の朝に見た動画で、雑音が気になりましたが内容はとても勉強になりました
先ほどのDAO紹介をしたOdyssey DAOに入り英語でweb3について勉強してみることにしました
discordに参加して自分のウォレットと接続
このサイトすごく為になる