自分はいろんなことを学んでいてこれからも学び続けていくのですが
全て単独ではなくつながりがあるものだと不思議に思います
最近は特に重点的に取り組んでいるのは
Atcoderと機械学習です
フロントエンドやデータベースの勉強もします
そこに現在、web3が入ってきているわけなのですが
どうも偶然とは思えないぐらいリンクしている気がしています
これから如何に実社会へこの勉強していることを落とし込めるかが大事なのですが
そこのところがまだ不透明でいるのが情けないところ
勉強過多になりすぎないようにしないと、
サトシナカモトさんのビットコインの論文を読んだことなかったので
たった9ページということもあり見てみました
Deeplにて日本語翻訳したものも用意したので
こちらを見ると内容がさっとわかると思います
ブロックチェーンという言葉が出てきていないことに驚きですね
これは新しい通貨を作ろうというアイディアの話でそこから現在に至るまで
すごい変革をもたらしていることがわかります
2009年からわずか10年足らずでの出来事
cryptoエコノミーは本当に実現すると思うな
これに時間を投資しているのはきっと正しいと感じています
仮想通貨とブロックチェーンの単元が終了
主要な通貨について見ていきます
ちょっと飽きてきたので( 飽き性なんです😅 )
HokusaiAPIも触れていくことにします